ログハウスで自然暮らし

ログハウスで自然暮らし

地域にとけ込むセルフビルダーさん

ログハウスのオーナーさんから届いた写真。 「ログハウスの外で草取りをしていたら 近所の人が大きな採れたてのシイタケとなめこを持ってきてくれたので お昼に頂きました。」 「帰り際には別の人が大根をたくさん持ってきてくれました。」 ご近所の方々からの差し入れ、うれしいですね。 ログハウスが完成したばかりで 今年は庭造りまで手が回らなかったセルフビルダーさんご夫妻、 来年はご自身で作った野菜をご近所にお返しできるかもしれません。 ご夫妻にとってのログライフはまだ始まったばかりだと思いますが すでに地域にも馴染まれているようで、これからの...
ログハウスで自然暮らし

日本人なら美しいと感じる紅葉だけれど

紅葉が美しい季節に なりました。 「美しい日本に生まれて良かった」とこの時期は特に感じます。 日本には、春・夏・秋・冬と四季の移り変わりがあるため、 一年の暮らしにもメリハリがつきます。 そのことが勤勉で真面目な日本人の性格形成につながっているのかもしれません。 でもこの美しい紅葉、どの国に行っても見れるわけではありません。 一年中暑い国はもちろんのこと、 たとえ四季がある国でも植生によっては(針葉樹の森が多い等) 日本の広葉樹林のようなカラフルで鮮やかな紅葉は見ることができないかもしれません。 「東南アジアから来た友人に美しい...
ログハウスで自然暮らし

新潟県中越地震から11年が経ちました

2004年10月23日、新潟県中越地震が起きました。 孤立した山村で住民が地面に書いたSOSの文字を記憶されている方もいるでしょう。 阪神淡路大震災のときの神戸の街が火災による煙に包まれているようすや 東日本大震災で津波に家々が飲み込まれていく映像は 何年経っても衝撃的な記憶として心に留まっています。 その山村の斜面に作られた田んぼや養鯉池は 地震で無残に崩れてしまっていましたが、 地震から11年が経ち、今はその傷跡もほとんど見られず、 普段の生活に戻っているような感じがします。 もちろん震災をキッカケに若い世帯が外へ出て人口が減ったり...
ログハウスで自然暮らし

いつまでも元気な暮らしをするために

この夏、千葉県在住のセルフビルダーさんから届いたお便りの中に ログハウス写真以外にも野菜の写真が入っていました。 最近セルフビルダーご夫妻と同居するようになった高齢のお父さまが 家庭菜園で野菜を作られていて、新鮮な野菜で作る料理はとてもおいしいそうです。 ログハウス建築後に家庭菜園をされる方は多いですが みなさんご存知のように野菜作りは水遣り、施肥、芽欠きなど けっこう手間もかかって大変です。 でも手も脳も使うので、年配者にとって脳の活性化にも良いし、 自分でいろいろすることが体と脳の健康に良いのだと思います。 先日、他のセルフビルダー...
ログハウスで自然暮らし

家庭菜園のカボチャでハロウィン飾りを手作り

キートスのセルフビルダーさんには家庭菜園をされている方が少なくありません。 少ない農薬や化学肥料、あるいは無農薬で作れば、 自然にも 体にもやさしい野菜が収穫できます。 ログハウスをセルフビルドされるような方々は自然志向の人が多いですね。 あるセルフビルダーさんのログハウスでは この夏たくさんのカボチャが収穫できたようです。 写真にある以外にも様々な色や形のカボチャもとれたそうで、 採れたカボチャでどんな料理を作るかも楽しみの一つです。 このセルフビルダーさんご夫妻はいつも自然暮らしを楽しまれていて、 この時期は収穫したカボチャを使ったハロ...
ログハウスで自然暮らし

山古志の棚田で稲刈り作業中

2004年10月23日、新潟で中越地震が起きました。 山で孤立した集落の映像を記憶されている方も少なくないと思います。 その旧山古志村(現在長岡市)に震災5年後に訪れた時は まだ再整備されたばかりの新しい棚田や養鯉池が痛々しく目に入ってきましたが、 今は普段の生活が戻って来ている感じがします。 それでも震災をキッカケに村を離れた人も少なくないようで、 「人手が足りないから鯉の飼育をやめた」とこの日出会った男性が話していました。 棚田の一つでは年配の夫婦が稲刈をしていました。 どうやら 稲刈機の調子が悪いようで「工具を持っていないか」と声をかけられました。 ...
ログハウスで自然暮らし

じっと静かにしていれば、野生動物に会えるかも。

キートスのログキットを加工しているフィンランドの会社代表M氏も言っていましたが、 「日本人は自然とともに暮している」ということ 時々外国の方から言われます。 多分「先進国の中では」ということでしょうが、 私達は「自然とともに暮している」という実感はありませんね。 日本人は昔から森林を大切にしたり、 農耕民族なので必要以上に野生動物を狩ることなくうまく共存してきましたが 経済が発展して都市部が増え、 いつのまにか自然が私達の暮らしから遠い存在に なってしまいました。 ただ、ログハウスを好きな方の多くは本来 自然志向なのでしょうし、 ログハウスを建てたことで改めて自然...
ログハウスで自然暮らし

ログハウスの庭でみかける秋の虫たち

8月も終わりに近づき、 暑い夏から 涼しい秋へ季節が移っていくのを感じられるようになりました。 ついこの前までまだ小さかった虫たちも大きく成長して伴侶を見つけ、 子孫を残して冬前にその一生を終えます。 すでに昼間はセミの声はほとんど聞こえなくなり、 反対に夜になると虫の音で賑やかになってきました。 「あれマツムシが鳴いている♪ チンチロチンチロチンチロリン」 子供の頃に歌った記憶があると思いますが、 あの歌に登場する虫と声をみなさんは判別できますか? ガチャガチャ鳴くクツワムシってどんな虫? その前に、自然界に虫はとってもたく...
ログハウスで自然暮らし

フィトンチッド効果絶大なログハウス

『フィトンチッド』 その効果などについてはいろいろなところで紹介されているので すでに皆さんご存知だと思いますが、 フィトンチッドは体の健康はもちろん、 心の健康にも大変有益な効果があることは知られています。 もちろん木の家も同様な効果があるので、 「ログハウスの中に入ったらなぜかリラックスできた」 と感じられた方も少なくないと思います。 フィトンチッドは植物が微生物の侵入を防ぐためにつくられると言われ、 フィトンチッドの抗菌、消臭作用は環境を浄化する効果があります。 寿司屋のショーケースによく入っている杉や檜の葉は このような効果を利用しているのです。 ...
ログハウスで自然暮らし

キートスのお盆休み (2015.08.12-16)

明日8月12日から16日まで、キートスの事務所はお盆休みになります。 キートスのスタッフ達は各々ログハウスで休日を過ごすと思います。 (多分釣りに行ったり山へ行ったりもするのでしょうが。。。) キートスのセルフビルダーさんたちのなかにも お盆休みはログハウスで過ごされる方がいらっしゃると思います。 標高のある場所に建つログハウス別荘なら 夏の暑さから解放されて、夜熟睡できそうですね。 涼しいログハウスで のんびり過ごされるも良し、 家族で賑やかに バーベキューなどされるも良し、 あるいはこの際ログハウスの外壁再塗装をされるも良し・・・・...