ログハウスお役立ち情報

ログハウスについての説明や情報etc、ログハウスを検討される方には特に役立つ内容でお届します。

ログハウスお役立ち情報

ログキット納品時の荷降ろし場所を考える

みなさんからオーダーをいただいたキートスのログハウスキットは フィンランドで丁寧に梱包され、 海上輸送コンテナに詰められて運ばれてきます。 日本の港に到着した後、通関作業を経て お客様と前もって打ち合わせした日時に トレーラーで運ばれて指定場所にやって来ます。 指定場所とは、コンテナから荷物を引き出すために お客様が設定した場所です。 荷降ろしをするにはどんな場所が良いのか、 そこまでトレーラーは入ってくれるのか、 どうやって場所を探したら良いのか、、、 お客様にとって不安いっぱいだと思います。 キートスの施工マニュアルの中に ...
ログハウスお役立ち情報

平屋ログハウスを選ぶ理由はなに?

キートスのお客様がセルフビルドされるログハウスの用途は 住宅、別荘、離れ、店舗、事務所など様々です。 以前から店舗や事務所では平屋ログハウスがよく使われてきましたが、 ここ数年は別荘や住宅として平屋を選ばれる方も多くなってきました。 ログハウス業界だけでなく、最近は在来工法の住宅メーカーで 平屋住宅を推している広告をよく見かけます。 キートスでも平屋ログハウスがよく利用されるのは その影響もあるのかもしれませんね。 では、平屋ログハウスの良い点はどんなところでしょうか。 ・セルフビルドに対する不安など気分的な負担がなぜか少な...
ログハウスお役立ち情報

雪国に建築するログハウスの屋根について

全国的に気温が低い日が多い今年の冬、 ほとんど雪が降らない地域でも積雪になって 美しい雪景色が見られたかもしれませんね。 雪景色は見ているだけなら良いのですが 生活する上ではいろいろ大変なことも多く、 圧雪された道路で滑って転んだり 交通網がマヒして通勤だけでなく物流にも影響が出たりします。 雪国では美しい景色と引き換えに それなりの雪に対する心構えや対処が必要になります。 普段は雪と無縁の地域に暮らしている方が ログハウス別荘を積雪地域に計画することもありますが、 その際考えていだたきたいのが屋根からの落雪です。 屋根に積もった...
ログハウスお役立ち情報

照明器具についても考えよう!

一般的に日本人は明るい室内が好きで 照明方法や器具についてあまり意識せずに暮らしてきました。 ホテルやカフェが照明で素敵な雰囲気を作り出していても それは「商業施設だから特殊」と考えていました。 だから家を建てても照明は建築屋さんにお任せということも多く、 節約のために以前の家から古い照明器具を移設したり・・・ でも最近はSNSでおしゃれな照明の家写真を見る機会が増え、 こだわった照明を施すキートスのセルフビルダーさん達が多くなりました。 照明器具は室内を照らすための器具ですが 器具自体はインテリアの一つだし、 ...
ログハウスお役立ち情報

ログハウスの階段について

6月はフィンランドから出荷するログキットが多く、 図面や部材の打ち合わせや確認、海上輸送手配など 毎日する作業が多くてWebページ更新に手が回りませんでした。 気がつけば7月半ば、 約1ヶ月半もこのページもさぼっていましたので 今日はログハウスを検討中の方に参考になる内容 「階段」について書いてみようと思います。 まずは、住宅としてよく利用される大きめのログハウスには 普通の家にあるような階段が付いています。 もちろん木製で、片側に手すりが付いているのが基本仕様です。 まっすぐなI型、途中で曲がるL型やコ型もあります。 ログハウ...
ログハウスお役立ち情報

ログハウスのロフトを現場で2重床に(栃木)

キートス・ログハウスの基本仕様では ロフト床はログの根太で受け、その上に床板を施工します。 このログ根太の押し出し感が好きな方も多く、 基本的には根太ログの下には何も張りません。 栃木県でログハウス別荘をセルフビルド中のオーナーさんは このロフト床を二重構造にされました。 根太ログの上にはオーナーさん手配の床板を張り、その上に遮音シート。 シートの上に19mmの胴縁を配置。 その胴縁間に電気などのケーブル配線をしました。 一番上にはフィンランドの無垢板(キット支給材)。 ...
ログハウスお役立ち情報

ログハウスは地震に強い建物です。

先週末、福島県沖を震源とする大きな地震がありました。 東日本大震災の余震と言われ、これからも注意が必要です。 地震の多い日本なので、時々お客様から耐震性についての話が出ます。 すでにログハウスに住んでいる方は実感されていると思いますが、 ログハウスは地震に強い建物で、揺れ方も少ないようです。 ログのノッチ(交差)部分が揺れを軽減するともいわれています。 事実、ログハウスのオーナーさんから地震の後に 「隣に立つ在来工法の家と比べ、うち家(ログハウス)の揺れは少なかった」 という報告も届いています。 室内に柱がほとんどないので 「柱が軋む...
ログハウスお役立ち情報

ログ根太のノッチ部分は小屋根で保護。

キートスのログハウスキットでは基本的にはロフト床根太に「ログ」を使用し、 ログ組み時にしっかり組み合わせることでより強固な建物にしています。 壁から外に出るノッチ部分は外観アクセントにもなるのですが、 建築地によっては雨があたったり雪が積もったりして ノッチが早く傷んだり、雨が侵入しやすくなることもあります。 愛知県のセルフビルダーさんは将来のことも考えて 背面壁に出ているノッチ部分に小屋根をつけました。 ノッチは短いので、ノッチ上に受け材を追加しています。 このログハウスは妻壁がログなので セトリングも考えなが...
ログハウスお役立ち情報

こだわりキッチン台を手に入れるなら、やっぱり手作りだよね!!

前回このコーナーで「手作り洗面台が多くなった」と話しましたが、 キッチン台を手作りされる方もいらっしゃいます。(少数派ですが) 長野県でログハウス別荘をセルフビルドされたオーナーさんは 奥様のごたわりである ・天板は白のタイルトップ ・シンクは白のカラーステンレス。 ・水栓金具はグースネック という要望を叶えるため、キッチン台も手作りしました。 ショールームなどでキッチン台のイメージを頭に入れ、 それに従って2X4で一体型の骨組みを作成。 奥様ご要望通りのシンクがおさまります。 トップにボンドでタイルを貼り付...
ログハウスお役立ち情報

購入した洗面台にもちょっとした工夫を!!

以前はセルフビルドログハウスであっても、 キッチンや洗面台は一般の住宅建築同様に設備業者さんがすすめるものを設置したり 日本の大手設備メーカーのカタログから選んで取り付けてもらうのが普通でした。 でも最近は洗面ボールを購入して洗面台を自作される方も多くなって ネット上でも手作り洗面台を見る機会が増えました。 こちらの山梨県のセルフビルドログハウスでも最近、洗面台の設置をされました。 「洗面台はイケアで購入したもので、裏側を壁に直付けする仕様でした。 そのため、裏にスライド金具を付けた柱を立て、そこに取り付けました。」 ...