
週末富士山暮らし FP-105《別荘》
東日本大震災をキッカケに避難できる家を考え、子供が生まれてからは自然豊かなところで週末を過ごしたいと思うようになった。

スキナトキニ、スキナコトヲ FP-107《別荘》
「畑をやりながら暮らせるようなログハウス」を建てたいと思い、やがてそれは夫婦の夢になった。

「晴耕雨読+釣り」で暮らすために FP-105《別荘》
退職後は、晴耕雨読で趣味の釣りが思う存分できる生活がしたい。その一歩としてセカンドライフの住み家が欲しいと思っていた。

本当にできるもんなんだね。FW-L136《別荘》
平屋のログハウスキットを購入し、マニュアルに従って自作しました。最初は本当にできるのか不安もありしましたが、やってみればできるものですね。

成り行きセルフビルド LP-65R+OBK《別荘(田舎暮らし住宅)》
リタイア後の生活を充実したものにするために北海道にログハウスを建てることに。最初は地元の業者さんに依頼予定でしたが、予算オーバーのため、これは自作するしかないと思いました。

週末は夫婦でセルフビルド GP-75《別荘》
都会は便利だけど、歳を取ったらやっぱり気ままに田舎暮らしも良いかなぁ?
身体が動くうちに、先ずは生活拠点となる場所を作ってみても・・・

やまのおうち GP-67《別荘》
キャンピングカー買い替えか、セカンドハウスを建てるか
迷っていた時に「キットハウス」という本に出会い、
ログハウスをセルフビルドすることになりました。

八ヶ岳山麓の森で GP-76《別荘》
横浜のサラリーマンが八ヶ岳南麓の森にログハウスをセルフビルド、
家族・親戚・友人を巻き込んで繰り広げた壮大かつ愉快なプロジェクト。

故郷の山に安らぎを求めて GP-76《別荘》
子供の頃に山や川で遊んだ懐かしい故郷の山に
ログハウスを建てたいと数年前から思っていました。

登山の基地をログハウスで建てよう!GP-77R《別荘》
趣味の山歩きをより楽しむために、リタイア後にログハウス別荘を自分で建てることにしました。でも無理はせず、難しい部分は業者さんの手も借りました。