
秋も深まり、 木々が色づく頃になるとやってくる 嫌われ者。
この時期、 自然いっぱいの田舎では
天気が良くて 暖かい日には 「カメムシ」が活発に飛び回っています。
窓を開けていると ログハウスの中に 入ってくるし、
テラスでは あっちにも こっちにも!!
ぽかぽか陽気の日は 布団干しや洗濯物もよく乾き 気分爽快 ♪
・・・が、 しかし、 取り込むときには 要注意!
あのカメムシが 布団や洗濯物に もれなく付いてきます。
しっかり確認し、よ~く払い落とさないと大変なことになります!
特に悪さをするわけではないけれど 越冬する場所を求め 彼ら(彼女)も必死なのです。
あのニオイさえ 出さなければ そんなに嫌がられることもないだろうに、
少し気の毒な気が しないわけでもない ・・・ とか言いつつも
カメムシを見つけたら 相手が気が付かないうちに 電光石火の早業で エイヤッ と外に出す。
あくまで 相手に気づかれないように 素早く外に出す!これが一番!!
決して バシッと叩いて 退治してはいけません!!