papa

ログハウスで自然暮らし

心優しくなる自然野菜

都会暮らしでは 買った野菜に 虫がついていることは まずない。 「それだけ いっぱい 農薬を 使っているんだよ!」 学生時代、バイト先で そんな説明を 聞いたことがあった。 「虫がつかないのなら、 農薬を バンバン使っても いいなぁ」 若かったので そう思ったのも 事実である。 それから ウン十年、 世の中の考え方も 随分変わってきた。 さすがに スーパーで買った野菜から 虫が出てくることはないが 野菜直売所などで 売っている野菜には 虫食い穴があるのは 当たり前で、 たまに 穴をあけた 犯人たちも その中に 潜んでいる。 彼らは こちらに発見されるまで 野菜の中で 隠れてい...
ログハウスで自然暮らし

ログライフとジャガイモ

「土の中で 保存すれば ジャガイモは もっと おいしいのに・・・」 以前 山で出会った ネパール人がそう話していた。 「日本は 湿度が高いから地中保存では 腐るのでないかな?」 確か そんな会話に なったような 記憶がある。 ログハウスでの 田舎暮らしで 家庭菜園をする人は多い。 手をかければ もっと立派なジャガイモが 収穫できるだろうが たまにしか出かけない 休日用のログハウスでは 十分に 手をかけることが できない。 小さかったり 貧相だったりして 出来栄えは悪くても、 家庭菜園の野菜は 採りたて新鮮なのが うれしい。 できれば ジャガイモだって 掘りたて新鮮を 味わいた...
フィンランド見聞記

森と湖そしてログハウスのFINLAND  ―徴兵制度

訓練として 自転車で100キロも 走るのだそうです。 フィンランドには 18歳から 徴兵制度があります。 昨今の日本の集団的自衛権等に絡めて、フィンランドの事情を書いてみます。 古くはスエーデン王国に、その後はロシアに、と 大国の支配下におかれた歴史が長い フィンランドだからこそ国を守るという思いが高く、 現在も当然のように徴兵制度が実施されています。 兵役は非常に良い経験だとか その時に いい友達ができるとか 言われますが、 最近は 若者の徴兵離れが 進んでいるようです。 「訓練期間中、テレビゲームができない」 とか 「インター...
ログハウスで自然暮らし

クモの巣の上で

ログハウスの外で ネットを張り巡らして 獲物を待つ 一匹の大きなクモを 見つけた。 巣の上では 糸でぐるぐる巻きにされた 昆虫らしきものが 動かずに 静かにぶらさがっていた。 動いているのは 大きな そのクモだけだった。 翌日 巣の上で 二つの影が 動いた。 もう一匹、 小さなクモが いるのだ。 巣の持ち主以外でネットの上を 自由に移動する光景は ちょっと珍しく しばらく 見入ってしまった。 二匹のクモは仲良く 巣の上で過ごしている。 カップル成立 だろうか。 そういえば 昔、 雄クモは 命がけで 恋を成就すると 聞いたことがある。 でも 彼らは 一緒に 仲良く 過ごしている...
ログハウスで自然暮らし

美しい紅葉の季節到来

山のログハウスで過ごすとき、 いつも うれしく思うのは 季節の移り変わりを 感じる時だ。 山の春は 少し遅めに 訪れるが、 反対に 秋から冬は かなり早めに やって来ることが 多い。 8月後半になると ススキの穂が出て 9月半ばには 近くにある 高い山から 紅葉の話題が 届くようになる。 ログハウス周辺の木々の紅葉見ごろは まだもう少し 先のことになりそうだが、 朝夕の散歩や 近くの低山トレッキングの時にも 少し色づいた葉を 見ることができる。 緑色から 黄色、オレンジ、そして 赤・・・ 自然に囲まれたログハウス暮らしでの 美しい季節が またやって来た。 [ ログハウスで...
ログハウスで自然暮らし

ログハウスにも案山子?

「 案山子(カカシ) 」 昔は どこの田んぼでも 秋になると 彼らが 活躍していた。 最近はその姿を 田んぼで 見る機会が 少ない。 米どころ新潟でさえ その状況なのだから 都会に住む子供たちは 案山子を本やテレビで見たことはあっても 実際に 田んぼで 活躍している姿は 見たことがないかもしれない。 新潟の田んぼで 数年前までは 顔がマネキン人形の案山子を よく見かけたが、 最近は それも少なくなった。 ログハウスでの田舎暮らしをするため、 あるいは 山や秘湯に出かけるために 田舎道を走っていると 時々 正統派、つまり 顔に 「へのへのもへじ」 と書いてある案山子に 出会うこ...
ログハウスで自然暮らし

野生のキノコ

実りの秋である。山の恵みの クリ、トチの実、ヤマブドウ、 そして キノコ。ログハウスで 週末の田舎暮らしを 楽しまれている方からも「キノコ鍋」 の話題が 届く。でも キノコは 判別が 難しい。図鑑を見ただけでは よくわからない。今年も 新潟県では 「ツキヨタケ」 による中毒のニュースが 出ている。「知らないキノコは食べないように」と注意が出ているが食中毒になられた方は 「知らないキノコを食べたのではなく、食用のものと間違って食べた」 のである。キノコ採りは 熟練者と一緒にするのが 無難なようだ。[ ログハウスで自然暮らし 09.10.01 ]
ログハウス徒然草

ログキットを購入してセルフビルド

  定年後に キートスのログハウスキットを セルフビルドされ、 現在は そのログハウスで 田舎暮らしを 楽しまれているご夫妻を 『田舎の探し方』 という本を 出されている方が 取材に訪れました。 「とても 気さくな方で、 楽しく お話させて頂きました」 と 取材を受けたセルフビルダーさんご夫妻から 写真が届きました。 「ログハウス部材キットを購入して、 素人が自分たちで ログハウスを建てる」 キートスや キートスのお客様たちにとっては 当たり前のことでしたが、 「どうやったら 素人にも 家が建てられるのか」 と 興味津々のようでした。 日本では まだまだ 「自分の家は 自分...
ログハウスで自然暮らし

農産物直売所

ログハウスでの 田舎暮らしをする際に、結構 役立つのが 近くの 農産物直売所 である。その季節に 採れる 野菜や 果物が 並ぶ。生産農家が その朝収穫したものを 出すことが 多いので新鮮で おいしく、 そして 安い。果物コーナーには 今 イチジクや ナシが 並び、野菜は 大根・かぶ・白菜などの間引き菜 や ナス が中心。生産者の顔写真があったりして買う側にとっても親近感や 安心感が ありそうだ。[ ログハウスで自然暮らし 09.09.28 ]
ログハウスで自然暮らし

秋のログハウスでは

秋の青空の下、 ススキが 風に 揺れていた。こんな日は ログハウスキットのセルフビルドは お休みして原っぱで のんびりピクニック。友人や仲間が 一緒なら 野外バーベキューが楽しい。ログハウスに戻ったら、 夕食には 芋煮や きのこ鍋 ・・・秋のログハウスライフは おいしい楽しみで いっぱいだね![ ログハウスで自然暮らし 09.09.25 ]