11-12月にかけて天井貼りとロフト手すり、階段取り付け作業。
階段と言うよりは「はしご」!?的に急勾配。一段目に踊り場を設けて少しは階段らしく?しています。


室内天井


床貼り作業を終え、天井貼り等の作業へ進みました。

久しぶりの高所作業で、2階吹き抜け部分に仮床を設けて慎重に進めました。


tenjo1.jpg tenjo2.jpg

キットは屋根タル木の間隔が600mmのため、市販の断熱材を切断して横向きに施工していきます。

断熱材さえ貼り付けてしまえば、天井板の施工は思ったよりもどんどん進みました。

ただ電灯の取り付け部分、あるいは天窓取り付け部分は若干スピードが落ちました。

また妻壁が歪んでいるのか?、タル木が平行でないのか?、天井材の組み合わせ長さが場所により1cmほど変化しました。

材料の切り出しは一気に行わず、状況を見ながら行えば良いと思います。

仮床設置と断熱材施工に土日の2日をかけ、その後の土日2回で半面ずつ、合計3週で天井貼りを終えることができました。


tenjo3.jpg 

天井施工と同時に照明器具のペンダント電球やダウンライト、さらにはシーリングファンを取り付け、仮配線で使用しています。


ロフト手すりと階段


また、2階ロフト部分の柵も取り付けました。


tenjo5.jpg tenjo4.jpg

キット付属の階段はどちらかと言うと「とても丈夫で立派なはしご」のようなものでした。


tenjo6.jpg

このままではちょっと勾配がきついために子供やかみさんが怖がるので、一番下に踏み台のような踊り場を設けて、少し勾配をゆるめています。

それから、階段を組み立てるために付属している真鍮製?のネジは、ネジ頭の六角穴がバカになりやすいので注意して下さい。


tenjo7.jpg

ロフト柵材の余りと手すり用の丸棒を組み合わせて、少しは階段らしい手すりにしています。

現状では強度にちょっと心配があるため、余裕ができたら補強する予定です。

トップに戻る [16.設備関係の取り付け]に進む

キートス・ログハウス 〒950-2022 新潟市西区小針2-17-1 TEL 025-233-5005


[ キートスのセルフビルダー達へ ]