4.妻壁パネル作成、棟上〜屋根完成


妻壁パネルの作成


[2016年11月3日−5日]

1階部分のログ組みが終わったので、妻壁パネルの作成に入ります。

この部分はマニュアルにも簡単な記載しかなく、大工仕事に慣れていない二人には、失敗も多く、どうすんだ、これ?のドタバタ作業でした。




 

パネル作成開始前に、ログの通しボルトを入れました。

長さが50o違いで2種類あるのが最初わかっておらず、何度か入れ替えて、ようやく全部が下まで届きました。

マニュアルで確認してからやればよかったのですが・・・




一日目は雨模様で作業が思うように進まず、結局連休の間で正面側パネルを完成させ、背面側パネルはその上でフレームのみ完成させた時点で時間切れとなりました。


 


[11月12日−13日]

前日、峠越えの際に、軽トラが故障!

丁度大阪の友人が応援に駆けつけてくれたので、彼の車を足に使い、何とかパネルを完成させようと頑張って作業。


 

あわよくば棟上げまで出来るかも?とユニック借用もお願いしていたものの、間に合わず、棟上げ作業は次回に持ち越し。


 

でも応援の友人達それぞれの活躍もあり、棟木へのL字金具取付、パネル1枚完成。2枚目パネルも外壁パネルのみを残し、ほぼ完成。

朝夕は冷え込む様にもなって来たので、冬の到来も間近と思うと焦りも出てきましたが、棟上げの準備もほぼ整いました。







[11月19日−20日]

前回、妻壁パネル作成時に少し寸法間違いをした部分があったので修正し、反対側パネルも外壁パネルを貼って完成させました。

仮床を張った2階での作業でもあり、パネルの底辺が湾曲するトラブルがあり、最悪フレームからやり直し・・・の考えも頭をよぎりましたが、キートスからの助言を得て、底辺部分へフレームを2重にする形で何とか修正したものの、冷や汗をかいたパネル製作作業でした。

私にとっては、パネルでの妻壁は少しハードルが高く、妻壁もログ積みにしておけば良かったかなぁと少し後悔したりしました。


棟上~屋根タル木


[11月21日−23日]

有休で連休にして頑張ったので棟上げは無事終了し、垂木も室内は殆どあげることができました。




7トンのクレーンを手配し、霧の中、義兄と姉の応援をお願いし、パネルを立ち上げ、ログに固定。


 

途中、工具が壊れたり、3人だけではなかなかまっすぐに設置できなかったりで、トラブルも少なからずありましたが、何とか午前中にパネル設置と棟上げを完了できました。




残る垂木をあげ、足場も組んでもらう予定でしたが、23日は前夜からの強風と雨により危険が伴うので作業を断念し、たまった金属ゴミ(折れ釘やバンド)を整理し、次週は来れないので友人と義兄に手伝って貰い、風雨養生をしっかりめに行いました。


 

外部足場設置は27日になるそうなので、12月の第一週にもう一度休みを取り、足場から外部垂木をあげようと思います。




もう12月になってしまいます。

野地板貼りと天窓施工が中旬までに完了できるかかなり微妙になったため、近所の大工さんに野地板の施工依頼をすることにしました。


面戸板~屋根野地板


[12月4日−7日]

3日には、電気工事士の技能講習試験があり、大阪で受験しました。
渡り線の色を最後まで迷ったけど、何とか完成させての結果待ちです。

4日間の休みをとり、野地板施工を終わらせるべく作業しました。




天候の関係もあり、実際作業ができた時間は予定の半分位でしたが、野地板貼りまでに何とか面戸板を完成させねばならないので、雨の日は面戸板をやり、晴れ間に、ねじの打ち忘れチェックや打ち増しをしたりして、最終日の7日にようやく大工さん4名を動員して野地板貼りをして貰うことが出来ました。




午後には帰宅せねばならず、外部野地板がすごいぺースで1/4程度貼られた時点で後ろ髪をひかれる思いで現場を後にしました。




後で大工さんがルーフィング施工までの写真を送ってくれました。






大工さんによれば、屋根屋と連携して反対側も防水シートまでを完成させるとのことでした。


天窓取付 & 屋根仕上


[12月10日−11日]

その週末、屋根仕上施工前に取り付けておく天窓作業で現場に戻りました。

しかし、すでに屋根仕上がほとんど出来上がっていた状態で、一時は天窓設置を諦めようかとも思いましたが、キートスのNさんに相談したところ、やはり採光の面では上部となっても設置すべきでは?となり、何とか設置してみました。


 

既にルーフィングが貼られたところを切り込み、開口して設置しましたが、天窓付属のマニュアル通りには施工できないので水切り施工は屋根屋さんにお任せすることにして、ルーフィングとビニールシートで雨よけだけをして完了としました。






その間、家内は建具外部化粧板や鼻隠し&破風板の塗装をしていました。


 




ロフト窓取り付け & コーキング


[12月17日−19日]

足場があるうちに塗り残しの外部野地板の塗装、ノッチ上のコーキング、2階部分の窓入れを行う為、19日に有休を取って3連休として作業しました。


 

 

1日目はあいにくの雨模様で、新たに購入した車のタイヤをスタッドレスに替えたり、2階の掃除をしたりするしかなかったものの、2日目と3日目は良い日よりでしたので、予定の作業は完了しました。

特に3日目は小春日和と言ってもよい位の良い天気で、義兄の予定も空いていたので、出来れば午後も残って部材整理をしたいと思いましたが、仕事の都合もあるので諦め、後ろ髪を引かれつつ帰宅しました。




屋根仕上げ施工業者さんは棟換気用の部材を待っている状態で(1つ追加したため)、棟部分は晴れ間を見て完成させると言っていました。

年内には何とかなるだろうとのことなので、それまで足場はある様子です。

足場があるうちに高所作業を終えたいと思っています。

 

足場撤去前の作業


[12月22日−25日 ]

荒天の為、実質半日程度しか作業が出来ませんでしたが、面戸板と野地板の隙間を防虫網でふさぎ、妻壁とログ壁の隙間の詰め物と塗り残した外部野地板等の塗装をしました。




1階部分の窓取り付けにもとりかかりました。


 

Tボードはすんなり入る箇所とどんなに頑張っても入らない箇所があり、車のジャッキやフレーム材でつっかえ棒をしたりして、何とか叩き込んで行きました。






屋根が掛かったことで、雨の心配が無くなったので、ロフトスペースを利用した作業が出来るようになったこともあり、少しペースを落としてのんびりやりたいと思っています。

トップに戻る [ 5.雨から解放されての内装作業 ] へ進む

キートス・ログハウス 〒950-2022 新潟市西区小針2-17-1 TEL 025-233-5005


[ キートスのセルフビルダー達へ ]