ログハウスは和製英語

 

ログハウスとは スカンジナビアの伝統的な構法で、 英語では Log Cabin または Log Home と呼ばれ、

フィンランドやドイツでは 主に Block Haus とか Block House と呼ばれています。

 

「ログハウス」 という呼称は 和製英語であり、 日本で 最初に誰が名づけたかは 不明です。

ともあれ 日本でログハウスの名称が一般化し、今では幼稚園児でも ログハウスが何かを 理解するほどになりました。

 

その上、あいまいで汎用性の高い日本人は 「ポストアンドビーム ログハウス」 とか 「ピーセンピース ログハウス」 など

丸太は柱や梁にのみ使用して 壁には漆喰などを使用した日本でもなじみ深い在来工法と融合させたものなども

ログハウスというジャンルに組み入れ、多くの会社が ログハウスビジネスを展開することが 可能になりました。

 

日本古来の校倉造の正倉院は 断面が三角形の木材を組み上げて作られていて、 これなどもログハウスと呼ばれます。

 

ログハウスの特徴として 湿度の調整にとても優れ、

また木の断熱性の高さから 夏は涼しくて 冬は温かい ということが挙げられます。

また、コンクリートなどに比べて 感触が良く、 木の温もりを感じることができるなどの 特徴もあります。

 

 

[ ログハウス徒然草 09.12.11 ]