お盆休み、 みなさんは いかがお過ごしでしたか?
なかなか長いお休みをとることができない日本社会において まとまった休暇がとれるのがお盆休み。
ログハウスで のんびり避暑暮らし・・・ といきたいところですが、
やはり 日本伝統行事であるお墓参りや 親戚とのお付き合いなど けっこう忙しく過ごされたかもしれないですね。

13日に 新潟県内のある湖に
お盆にちなんで ハスの花を 見に行きました。
少し盛りを過ぎていましたが、
遠くから見ると ピンクの絨毯 !
写真を撮りながら 周囲を散策していると
袋を持った おじさんに 声をかけられました。
「ハスの実を 食べたことある?」
おじさんの袋の中には ハスの実が入っており、 その中から一つを 手渡してくれました。
実の中から 種を取り出し、 その種を割って 中の白い部分を食べるのだとか。
食べてみたら ナッツのような味がしました。
子供時代を田舎で過ごした人たちには ”生栗の味” と言った方が わかりやすいらしいのですが・・・。
「真ん中の緑の部分は 捨てるんだよ」
おじさんは そう言って 収穫できそうなハスの実を探しながら 去っていきました。