キートスのNは「釣り」が趣味で 以前は渓流や湖に行ってましたが、
中古ボートを手に入れてからは もっぱら海釣りを楽しんでいます。
当初は 週末の夜、しかも夕食を終えた頃に 小さなアジが
家に大量に届くことがあり、とうとう 友人たちから
「50cm未満の魚は受け取り拒否」 と言われたりしましたが、
最近は ボートでの海釣りも定着し、
雑魚は追わずに 大物狙いで 楽しんでいるようです。(多分・・・)
そんなNの愛艇が大雪の日に 雪の重みで転覆、
Nの艇だけでなく 近くで係留されていた船の多くが
同様の状態になったそうです。
( 写真は近くで転覆した船 )
ボート屋さんに救出応援を依頼しましたが、
転覆した船があまり多くて 手が回らないようです。
業者さんが来るのを待ちきれないN、
とうとう 昨日 キートスのスタッフと一緒に
ボートのある川へ・・・
道から ユニックのアームを伸ばして船を支え、
溜まった水をポンプでかきだし(この作業はN一人で)
なんとか 愛艇を救出!!
今朝も 事務所に来る前に見に行ったら
無事に ちゃんと浮かんでいたそうです。
でも、船は茶色く泥まみれになり、操舵席(イス)や 魚保管庫の蓋など 多くの備品は流出し、
もちろん エンジンは水に浸かっていたので そのままでは使えず、、、
さて、以前のように 青い海の上を快走する日は いつやって来るのでしょうか。
どうせ冬の日本海は荒れて 釣に出かけられないし、まぁ、いいっか・・・笑
[ ログハウスで自然暮らし 18.01.23 ] Kiitos Log House