2017-01

ログハウス徒然草

階段設置で、「久々に感動しました!」

現在 内装をセルフビルド中の宮城県のログハウス、 内部階段の組み立てをされたそうですよ。 ログハウスの完成も 見えてきましたね・・・♪ ----------------------------------------- 「年末には1階の南側の床を張り終え、2階(ロフト)への階段を組み立て、設置完了しました。 年が明けて、薪ストーブの炉台となる大理石の石板の接着が完了しました。 階段下段の組み立ては 友人に手伝ってもらい、 まずは1階の踏み板から 組み立てはじめました。 友人は 建築科の教師だけあって 部材を 的確に把握していき...
ログハウス徒然草

ログハウスの仮設足場が外れました。

群馬県で セルフビルド中のログハウスでは この程 仮設足場が撤去され、 ログハウスの全貌が 見えるようになりました。 オーナーさんの一人作業なので進み具合は ゆっくりですが、 たまに助っ人を得ることはあっても、いろいろな工夫をしながら ここまでほぼ一人作業で 頑張ってきました。 妻壁立てと棟上、そして外壁塗装をするために 設置していた足場、 その撤去作業のようすについても オーナーさんが写真を撮っていらっしゃいます。 仮設足場は 現場を留守にしている間に撤去されることも多いので、撤去作業の写真は珍し...
ログハウス徒然草

愛する我がログハウスの確認と除雪

先週末は全国的に大雪となり、 普段雪の少ない太平洋側平野部でも積雪になったと ニュースで流れていました。 日本海側でも かなりの積雪になりましたが、 秋田県のセルフビルダーさんからは 先週金曜日に こんな便りが届いていました。 ----------------------------------------- 「年末年始、豪雪地帯の当地方は雪も降らず 穏やかに過ごすことができました。 昨年はお正月から雪下ろしをしていたので心配していました。 しかし、お天道様は黙ってはいませんね。 予報どおり しっかり たっぷり どかっと 雪を降らせています。 ...
ログハウスで自然暮らし

大雪見舞いとハクチョウ

この週末は日本海側で大雪になったところが多く、 「今年もよろしく」という新年メールに混じって今朝は雪便りも何通か届きました。 「大雪が大地を舞っているでしょうか?毎日雪掻きご苦労様です。」 という大雪見舞いメールを送ってくださったのは、 以前仕事の関係で新潟にも住んだ経験がある関東のセルフビルダーさん。 メールには「初日の出」写真が添付されていました。 「久しぶりに、初日の出を拝んで来ました。 今年は私の酉年です。私の節目の年となるでしょう。」 同じくお正月に撮ったハクチョウ写真も送られてきました。 湖面浮かぶ姿はな...
ログハウス徒然草

年末・年始は家族でセルフビルドしました。

新しい年になり、キートスのセルフビルダーさん達から 新年メールや作業報告が届いています。 キートスのことを忘れずに いつも報告メールetcを送ってくれるログオーナーさんたち、 本当にありがとうございます。 年明けは何かとバタバタ過ごしており、「ログハウス徒然草」の年初め更新も 遅くなってしまいましたが、 今年も みなさんのセルフビルド報告やログライフ等を たくさん紹介していきたいと思っていますので 2017年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、最初は 昨年からご夫婦でセルフビルドに励まれている 福井県の現場からの報告です。 昨年夏に ログキット...
フィンランド見聞記

ラップランドはマイナス42度

フィンランドでは 多くの人が 夏休み以外に クリスマスシーズンにも 長期の休暇をとります。 日本も 年末・年始で クリスマス以降はお休みになるので 仕事の面では夏休みほど 支障がでることはありませんが やはり 何かと不便でした。 しかし 長年キートスと一緒にビジネスをしてきた フィンランドのM氏の会社では 仕事がスムーズに進むように 最近は スタッフが交代で休みをとるようにしており、今回M氏は 年明けに ラップランドでの休日を楽しんだようです。 写真は 1月4日のラップランド、M氏が送ってくれました。 『白夜の国 フィンランド...
ログハウスで自然暮らし

新年は京都・清水寺へ

2017年、あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 皆様は素敵な新年をお迎えになられましたか。 個人的には元旦に久しぶりに京都・清水寺に行ってきました。 雲が多い日でしたが暖かく、 多くの初詣客や外国人観光客で清水の舞台は満員状態でした。 思わず「こんなに大勢乗っても大丈夫?」と....(笑) 関西に住んでいた頃にはよく訪れた清水寺、 以前はここからの景色を眺めるだけでしたが ログハウスの仕事をするようになったせいか 舞台を支える柱部分についつい目がいきます。 ...