5.分業での軒天、建具化粧板、ロフト床


屋根下地、電気配線etc


2016年 2月4−5日

垂木のついた屋根にコンパネを張ったり、鼻隠しや破風の取り付け、電気配線の取り回しの穴開け作業をしました。

大工さんが屋根のコンパネ張り、電気屋さんが電気配線の取り回し、主人の父が天窓等の施工にキシラデコールを塗る作業、主人と大工さんで鼻隠しなどの施工です。

屋根はガルバリウムを張ることにしましたので、大工さんから見本をもらって検討することにしました。

電気配線をするのにスイッチの位置や照明の取り付け位置など具体的に指示書を作ることや、準防火地区なので軒天の防火パネル設置など細かい作業が続きました。

平日は、母子でキシラデコール塗りをがんばりました!




キッチンは自分たちで造作することにしたので、ステンレスシンク部分のみ注文することにしました。

シンクの深さやスポンジや洗剤を置けるポケットなど、いろいろ検討して打ち合わせを始めました。


窓・ドアの取り付け


2月12〜15日

ドアや窓、軒下の防火材の 取り付けなどしました。




防火材に塗料を塗ったり、途中で材料がなくなり買い足しに出かけたり…
作業が進みません(泣)




塗料を塗るのは子供と私の作業で、取り付けは主人が頑張りました。


2月21−22日

主人の弟に窓の外枠に防水シールを貼ってもらい、父は、ノッチ部分がざらついていたので孫が触ると痛いからと、サンダーをかけていました。

主人と私は引き続き、軒下の防火材の取り付けです。


28日、窓の外枠を取り付けました。




なかなかおしゃれなデザインで、ログハウスの雰囲気がすごくよくなりました ☆


ロフト床


3月は ロフトの根太のレベル合わせや床張りを行いました。

窓の外枠を取り付ける作業も、手伝いが来てくれる日にお願いして取り付しました。

10日、レベル合わせ

12日、ロフトの床受け材をログ壁に取り付け




13日&19〜21日、ロフト床張り

一番最後の床板を張るときに加工が難しかったです。

27日、1F内部に保管していた室内用の床材や壁材を運び出す作業をしました。

ロフトの床が張られ、養生した後はテントを張ってあげました。




子供たちの秘密基地みたいになって仲良く遊んでいました☆

トップに戻る

キートス・ログハウス 〒950-2022 新潟市西区小針2-17-1 TEL 025-233-5005


[ キートスのセルフビルダー達へ ]