工夫を楽しむログハウス

兵庫県のセルフビルダーさんのログハウス、 前回は 変更点の1&2について 説明をしていただきましたが

今日は その続き 3~7についての説明です。

これからログハウスのセルフビルドをされる方は ぜひ参考になさってくださいね。

-----------------------------------------

3..ポストの設置位置変更

車の停車位置の関係で 移動させました。

・・・が、移動させた時の柱の固定が甘くて 傾いてるので 再工事予定です ^^;

 

4. 棟木部分の飾り設置

反対側は 一昨年に取り付け 完了してたんですが、

南側は テラスがある為、ローリングタワーが組めず お預けになってました。

昨年専用の足場を作って 上まで登れたので、 やっと 取り付ける事ができました。

 

 

5.ロフト窓脇に 簡易足場を設置する為の受けを据付

テラス階段横の柱を使って固定する アルミ材の簡易足場を製作。

さすがに ログ側にも受けが無いと強度を確保できなかったんで

今後の再塗装も考えて 受けを据え付けてしまいました。

 

この足場のおかげで

棟木飾り設置と 南面2回目の色塗りが できました。

次回の色塗り時は ソーラーパネルを 4枚ほど

外す必要がありますが・・・

 

6. 1階窓に雨戸設置

南北とも田んぼなので 風がよく抜けて 夏も窓を開けていれば クーラーが必要ないんですが、

雨が降ると さすがに開けっ放しはムリ・・・  ということで ルーバータイプの雨戸を設置。

暴風雨じゃなければ、狙いどおり 雨を防いで 風だけ入るようになりました。

ルーバー雨戸は イチから作ると大変なので、

ホームセンターで売ってる ガーデニング用のついたてを 加工して使いました。

 

 

 

7.窓に網戸設置 (ロフト手前はまだです)

ウチの窓は フィンランド仕様の為 網戸が付属してないので、

車屋さんから 車のワイパーに入ってる ステンの平板をもらってきて

骨組みを作り、それに網戸を張ったものを 窓枠に はめ込みました。

 

けっこう ちゃんと機能して、昨夏の蚊の侵入は ほぼゼロ。

※ 壁際を這ってくる虫は 何匹か入ってきましたが ^^;

-----------------------------------------

ログハウス建築中も 道具など 工夫を楽しみつつ セルフビルドされていましたが、

完成後も いろいろなところで 工夫されています。

 

みなさんも いろいろと工夫しながら ご自身のログハウスを セルフビルドしてくださいね。

 


 [ ログハウス徒然草 15.01.28 ] Kitos Log House